wpXクラウドサーバーの登録が終われば、いよいよ独自ドメインを取得していきましょう。
サーバーの登録がまだという方は、こちらの記事を参考に、まずはサーバーの登録をしてくださいね!

それでは、早速新規ドメインの取得方法を確認していきましょう。
独自ドメインとは?
独自ドメインとは、Web上での住所のこと。
このサイトの独自ドメインはこれ。
https://ym-life.com/
赤色の部分については、自分で好きな文字列を設定することができます。
独自ドメインを取得し人に教えることで、世界中どこからでもこのサイトにアクセスしてもらうことができるのです。
新規独自ドメインを取得手順を解説!【wpXクラウド】
それでは、早速独自ドメインの取得手順を確認していきましょう。
まずは、wpXクラウドの管理パネルにログインしてください。
『契約管理』タブの『追加のお申し込み』をクリックします。

利用規約と個人情報の取扱いに目を通していただき、『同意する』をクリック。

『ドメインの新規取得のお申し込み』をクリックします。

ドメインの入力画面になりますので、希望するドメインを入力してください。

後ろにつく『.com』は、他にも『.net』や『.info』、『.biz』などから選択することができます。
選択するものによって料金が変わってきますので、ご注意くださいね。
特にこだわりがないという方は、安くて一番メジャーな『.com』のままで問題ないでしょう。(私は基本的に.comを使用しています)
入力が完了すれば『検索』をクリック。
「この独自ドメインは申し込むことが可能です!!」と出たら、申込みボタンから次に進んでいきましょう。

他のドメインを指定し直すか、『.com』以外を利用するようにしてみてくださいね。
『お申し込み内容の確認』をクリックします。

ドメイン名が間違っていないかを確認し、『お申し込みする[確定]』をクリック。

これで独自ドメインの取得が完了しました!
ドメイン名はどうやって決めたらいいの?

初めてドメインを取得する方は、どんなドメインにしたらいいか悩みますよね。
もしブログの名前が決まっているのであれば、ブログと同じドメイン名にするのも良いかもしれません。
また、個人のブランディング目的で使用する場合は、自身の名前を入れるのもおすすめです。
例)
- 宇多田ヒカルの公式サイト→https://www.utadahikaru.jp/
- ゆずの公式サイト→http://yuzu-official.com/
反対に、トレンドアフィリエイトのような雑記ブログを作成する場合は、個人を特定できるような名前や生年月日を入れない方が無難です。
難しく考えずに、自身の好きな単語を使ってみたらいいですよ!
ドメインの料金を支払う
独自ドメインを取得したら、料金の支払いをしていきましょう。
ドメインの新規取得完了の画面より、『料金のお支払いへ進む』をクリック。

先ほど申し込んだドメインのチェックボックスにチェックを入れ、更新期間を選択し『お支払い方法を選択する』をクリック。

最初は1年で申し込んでおけばOKですよ!
- 銀行振込
- クレジットカード支払い
- コンビニ支払い
から希望する支払い方法を選択し、手続きを完了させてくださいね!
このような画面が表示されれば、無事支払いが完了しています。
