【追記】
2021年現在は、wpX Speedをおすすめしています。
⇒WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』
———–
「これからブログを開設して、しっかりアクセスが集まるサイトを作りたい」
そんな方におすすめなのが『wpXクラウドサーバー』です。
wpXクラウドは、非常に表示速度が早く、大量アクセスにも耐えられる優秀なクラウドサーバーです。
https://ym-life.com/wpx-cloud-trend-blog/
今回は、そんなwpXクラウドサーバーの登録手順とサーバー料金の支払い方法についてご紹介します。
サーバーやドメインって何?
新規でサーバーを登録するにあたり、まずはサーバーとドメインの関係について理解しておく必要があります。
あなたがこれからブログを開設するにあたり、必要となるのが
- サーバー
- ドメイン
の2つ。
ドメインとは、このサイトで言えば
https://ym-life.com/
のこと。
これがインターネット上の住所のような役割を果たしており、このドメインを人に教えることで、世界中どこからでもこのサイトにアクセスしてもらうことができます。
家を建てる時を想像してもらうとわかりやすいですね!
- ブログ=家
- ドメイン=住所
- サーバー=土地
みたいな感じです。

ブログ(家)を作るときは、サーバー(土地)が必要になります。
そして、ブログ(家)を人に探してもらうためには、ドメイン(住所)が必要になるということですね。
ブログにおいて、サーバーとドメインはセットだと覚えておけばいいですよ!
wpXクラウドサーバーの登録手順
今回はまず、サーバーへの登録方法をご紹介いたします。
こちらから、wpXクラウドの公式サイトへ。
①で『クラウド』が選択されていることを確認し、『新規お申込みをする』をクリックします。


利用規約と個人情報の取扱いについて確認していただき、『同意する』をクリックします。

メールアドレスを入力し、『確認メールを送信』をクリックします。

メールが届きましたら、『お申し込みURL』をクリックから、新規ドメインの取得手続きをします。

好きなIDを半角英数字3~12文字で入力し、『検索』をクリック。

サーバーIDを入力し、「このサーバーIDは申し込むことが可能です!」と表示されれば、申込みボタンをクリックし手続きを進めていきましょう。

『新規お申し込みフォーム』の画面で、以下の必要情報を入力します。


それぞれ①~⑨について入力し、『管理画面に進む』をクリック。
- ブログの管理パネルへログインするパスワード
- “個人”or”法人”を選択
- 名前
- 名前(カナ)
- 性別
- 住所
- 電話番号(携帯可)
- “グレードA”を選択
今後順調にブログが育ってきたら、グレードの変更を検討しましょう。
入力した内容に誤りがないかを確認し、『会員登録を確定する』をクリックします。

これで会員登録完了です。
サーバー料金を支払う
契約が完了したら、サーバー代の支払いを行いましょう。
wpXクラウドのサービス上、契約後2週間は無料で利用できますが、支払い漏れを防ぐためにも登録時に支払い手続きまで完了させてしまうことをおすすめします。
会員登録完了後に表示される画面より、『ログインフォームに移動する』を押して、ログイン画面に移動します。

ここでは、先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力し、『ログイン』をクリックします。

管理パネルにログインできました!
『契約管理』タブをクリックします。

『料金のお支払い』をクリック。

『サーバーご契約一覧』のところのチェックボックスにチェックを入れ、更新期間を選び『お支払い方法を選択する』をクリックします。

6ヶ月経ったら、ブログのアクセス数に応じてグレード変更を検討してみましょう。
料金のお支払い画面にとぶので、

- 銀行振込
- クレジットカード支払い
- コンビニ支払い
から選択し、料金の支払い手続きを完了させてくださいね!
あとがき
今回は、
- サーバーやドメインの意味
- サーバーの登録手順
をご紹介しました。
次は、新規の独自ドメインを取得していきましょう!
やり方はこちらの記事で解説していますので、このまま手続きを進めていってくださいね。
