トレンドブログを始める際、必ず契約する必要があるのがレンタルサーバーです。
たくさんあって、どれが良いか悩みますよね。
結論から言うと、安すぎるサーバーやユーザーの利用実績が少ないサーバーはやめておきましょう。
これからトレンドブログを本気で実践したいという初心者の方へおすすめなのは、wpX Speedサーバーです!
その理由を、私の体験談を踏まえて3つのご紹介いたします。
目次
WPX Speedサーバーとは?

wpX Sppedとは、エックスサーバー株式会社が提供しているレンタルサーバーです。
エックスサーバー株式会社は、ユーザーを多く抱えており、また専門家からの評価も非常に高い会社として知られています。
今回おすすめする『wpX Speed』は、WordPressに最適化されているのが特徴で、ウェブサイトの高速表示が可能となっています。
サーバーには、
- 共用サーバー…1台のサーバーを複数人で使用
- 専用サーバー…1台のサーバーを一人で使用
の2つがあるのですが、トレンドブログのようなアクセスが集中しやすいブログの場合、1台のサーバーを自分一人で使える専用サーバーがおすすめなんですね。
そして、このwpX Speedでは、専用サーバーを借りることができるのです。
WPX Speedサーバーをトレンドブログ初心者におすすめする3つの理由

次に、サーバーの中でも『wpX Speed』をトレンドブログ初心者におすすめする3つの理由をご紹介いたします。
理由①利用料金が安い
1つ目のおすすめポイントは、利用料金が月額1,200円~と比較的安いことです。
これからトレンドブログを始めたいという初心者にとって、利用料金が安いというのは一番のメリットではないでしょうか。
WPX Speedには、いくつかのグレードがありますが、まずは一番下のグレード・W1(月間利用料1,200円)のプランで十分です。
理由②転送量が多く、高い負荷アクセスに耐えられる
wpX Speedは、一番下のプランでも転送量が2.5TBと、十分なデータ量があります。
サーバーから送信されるデータ量のことで、ブログへのアクセス数が多ければ多いほど、転送量が多くなります。
レンタルサーバーの中には、転送量が500GB(2.5TBの1/5)程度のものもザラですので、wpX Speedの転送量がいかに膨大かがわかりますね。
そのため、ブログにアクセスが集中する高負荷状態となっても、閲覧の制限がかかる可能性は極めて低いのです。

そして、万が一アクセスが殺到しすぎた場合でも、リソースが多いプランに自動で変更することも可能。
※ただし、月数十万円稼ぐ程度であれば、W1で問題ないかと思いますよ。
そして、私がwpX Speedを強くおすすめする理由は、私自身がトレンドブログを始めた当初、転送量の少ないサーバーでブログを作ってしまい、大変な目に遭ったから。
ブログを開始して月収30万円程度まではギリギリ耐えられたのですが、それ以上のアクセスが集まった際に、ブログへのアクセスができなくなってしまったのです!

この時は、確かリアルタイムで1500くらいアクセスがあった時ですね。
その後は、ブログにアクセス制限がかけられてしまったためか、リアルタイム150くらいを超えると、ブログへのアクセスができない状態になってしまいました。
月収100万円を超えた月は、約2週間ほど日中のアクセスがほぼ不可能になり、それだけ収益が得られる機会を損失する結果に。
そして、こうなってしまうと何が厄介かというと、記事の編集もできなくなるということです。
記事を書こうとすると編集画面そのものがフリーズしてしまい、記事を書いている途中でも操作不能になるのです・・・。
記事の書き直しとなってしまったのも、一度や二度ではありません。
仕方なくエックスサーバーからwpXへのサーバー移管を行おうとしたのですが、これが素人にはなかなか難しいんですよね。
また、ブログ開設から時間が経っていれば、データの量も膨大になっているので、移管するにも時間もかかります。
そのため、これからトレンドブログを始める方は、サーバー移管不要のwpX Speedを強くおすすめいたします。
理由③表示速度が早い
wpX Speedサーバーがおすすめの理由3つ目は、ブログの表示速度にあります。
表示速度とは、あなたのブログのURLに検索ユーザーがアクセスしてから、結果を表示させるまでの時間のことを指します。
wpX Speedは、様々なレンタルサーバーがある中でも表示速度が早いと言われていますし、私も実際に利用する中で、体感としてそれを感じています。
『表示速度』と一言で言っても、SEOの観点やユーザビリティの両方において、とても重要な要素になります。
実は、ページの表示速度が落ちると、ユーザーの直帰率が上昇することを示したデータがあります。
表示速度が1秒から3秒に落ちると、直帰率は32%上昇
表示速度が1秒から5秒に落ちると、直帰率は90%上昇
表示速度が1秒から6秒に落ちると、直帰率は106%上昇
表示速度が1秒から7秒に落ちると、直帰率は113%上昇
表示速度が1秒から10秒に落ちると、直帰率は123%上昇(引用:表示速度が1秒→7秒で直帰率は113%↑、モバイル向けサイトのUXはとにかくスピードが命/海外情報SEOブログ)
このデータは、Googleがディープラーニングを用いて算出した予測結果で、その正確性は90%を誇ると言われています。
また、Googleにはページの表示速度が遅いと、検索順位が下がるというアルゴリズムがあり、SEOの観点から言っても非常にマイナスなのです。
その点、wpX Speedは独自の高速化システムを取り入れていますので、初心者が使う上でも安心ですね。
まとめ
これからトレンドブログを始める初心者の方におすすめのレンタルサーバー・wpX Speedについてご紹介しました。
おすすめの理由は、主に3つ。
- 利用料金が安い
- 転送量が多く、高負荷アクセスに耐えられる
- 表示速度が早い
スタートアップの料金が安いことは何よりも魅力ですし、ブログが育っても他のサーバーに移管する必要もないので、初めてブログを作成する初心者の方にとっては、とても安心ですね。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
