最近、ブログやサイト運営者の間で「ラッコキーワードからの被リンクがすごい!」と話題になっているのをご存知ですか?
無料で使えるキーワードリサーチツールとして知られるラッコキーワードですが、実はある条件を満たすと被リンクを得られることがあるんです。
「本当にSEOに効果あるの?」
「どんな記事がリンクされるの?」
「どうやって掲載されるの?」
今回は、実際にラッコキーワードから被リンクを獲得した事例をもとに、検証結果や得られた効果をわかりやすくご紹介します!
-150x150.png)
アクセスアップやドメインパワー強化を狙いたい方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
ラッコキーワードとは?


ラッコキーワード」とは、ブログやWebコンテンツを作るときに役立つキーワードリサーチツールです。
ユーザーが検索するキーワードの候補を自動でたくさん表示してくれるため、SEO対策や記事のネタ探しに非常に便利です。
- Googleの検索キーワード候補(サジェスト)を一括取得できるツール
- キーワードを入力すると、関連キーワードや質問系キーワードなどがズラッと出てくる
- 無料で使える範囲も広い(ただし回数制限あり)
- 有料プランではCSVダウンロードや競合分析も可能
ラッコキーワードの被リンク効果がすごい!実際に検証した結果
ラッコキーワードでライトプラン以上を契約すると、ご利用メディア・サービス一覧に掲載いただけます。
これによりラッコキーワード公式サイトからの被リンクを獲得でき、ドメインパワーを強化することができるのです!
ラッコは驚異のドメイン評価76!!


ラッコキーワードから被リンクの効果が凄まじく、私も試してみたところ、DRが一気に0→9に上がりました。


これがどのくらいすごいのかというと、本ブログは運営歴が5年以上あり、毎日1000PV前後のアクセスが安定的にある状態でDRは9。(2025年3月時点)


参照しているウェブサイト数も50を超えています。
それで、ラッコの被リンクが一つだけ付いてる新ドメインと同じ評価なのです。
それくらい、ドメイン評価が高いサイトから被リンクをもらう効果は高いです。
メディア一覧への掲載条件は、ラッコキーワードのライトプラン以上(ライトプラン含)を契約すること。
そうすれば、1契約につき1つのサイトまで掲載いただくことができます。
申請は、こちらからできます。
\ ライトプラン以上を契約した方限定 /
大手サイトに被リンクを掲載してもらう場合、通常は法人でないと難しいことも多いです。
しかし、ラッコでは「個人が運営するブログでも可」「ジャンル問わず(トレンドブログでもOK)」というのが嬉しいポイント。
ライトプラン以上で掲載権利を獲得できるので、ドメインパワーの強化を図りたいブログがあれば、申請してみるといいでしょう。
私の経験上、個人ブログでも被リンクOKの大手サイトというのは、申し込みが殺到すると掲載募集を締め切ることが多いです。
以前ほかのサイトでも、個人ブログが掲載できる情報を聞いたので申請してみたところ、待てど暮らせど掲載完了連絡が届かないことがありました。
痺れを切らしてそのサイトに確認してみたところ、「今後、個人ブログからは掲載しない方針にした」と冷たい連絡が^^;
おそらく、裏技的にドメインパワーを上げられる貴重なサイトだと評判が広まり、掲載依頼が殺到。
対応に追われてしまった、というのが理由でしょう。
ラッコキーワードのメディア掲載も、いつ締め切られるかわかりません。
募集が行われているうちに、申請しておかれるといいでしょう。(特に個人の方の場合は制限がかかりやすいので、お早めに!)
あとがき
ラッコキーワードのように「ツールとしての使いやすさ」だけでなく、「被リンクというSEO的なメリット」まで得られるサービスはかなり貴重です。
特に個人ブロガーにとっては、なかなか得にくい良質な被リンクを合法的かつ簡単に手に入れられるチャンスなので、活用しない手はありません。
ただし、こういった裏技的なチャンスはいつ終了するかわかりません。
今この記事を見て「試してみたい!」と思った方は、ぜひこのタイミングでアクションしてみてください。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
あなたのブログ運営が、さらにパワーアップすることを応援しています!


>> ラッコキーワードに登録する
※まずは無料プランから試すのもおすすめ
コメント