
今回は、
ネットビジネスの世界で長く稼ぎ続けるために
必要なコミュニケーション術について
お話します。
私は5年以上ネットビジネスの世界で
生きているわけですが、
この世界でやる仕事の90%くらいは
・書く
・伝える
ということなんですね。
ブログを書くことも、
メルマガを書くことも、
XやInstagramで発信することも、
コンサルをすることも…
ほとんどが「書く」「伝える」
という仕事に一貫しています。
つまり、
“稼ぐこと=書く・伝えること”
と言っても過言ではないんですね。
そう考えた時に、
自分の意図を相手に正確に伝えられることは、
非常に大事になってきます。
以前コンサルを受けていただいていた
あるコンサル生さん(仮にAさんとします)で、
ブログで月収100万円という
素晴らしい成果を出された方がいます。
音声で話していると、
普通にコミュニケーションができる方なのに、
チャットやテキストでのやりとりになると
やや癖がありました。
ある時は、
私「お疲れさまです!
本日の音声は18時~でよろしいでしょうか?」
Aさん「はい、よろしくお願いします」
また、ある時は、
Aさん「月曜日の午後はご都合いかがでしょうか。
16時以降なら大丈夫です」
私(・・・)
これの何が悪いのか分からない方は、、、
大問題です…!!
先ほどもお伝えしましたが、
Aさん自身は普通に
コミュニケーション力がある方です。
しかし、
テキストでのコミュニケーションになると、
急に血の通っていない平坦な文章に
なってしまうんですね。
オンラインでのコミュニケーションは
相手の顔も見えないので、
抑揚のない文章を送ってしまうと
「あれ、何か怒ってる…?」という誤解を
招きかねません。
また、
正確な感情を伝えることができないので
ドライな印象になり、
相手に警戒させるコミュニケーションとも
言えるでしょう。
Aさんの場合は、
音声をした時には普通に話せる方なので、
わざとやっているわけではないのは理解できます。
ただ、
オンラインビジネスにおいては
「伝える」という部分が重要である以上、
チャットなどの文章でミスリードをさせて相手に
「これはどういう気持ちで言ってるんだろう?」
と考える要素を多くしているのは、
相手の時間を奪う行為となってしまいます。
“伝え方が下手な人=ネットビジネスで稼げない人”
という風に捉えてもいいくらいのものだと、
私は思っているんですね。
なので、
今の自分の感情や意図を
正確に「伝える」という意味で、
私たちは多少の工夫をしていく必要はあるでしょう。
とても簡単な話ですが、
「!」「…!」などを使っていくとかですね。笑
あとは、
改行や句読点が全くない文章も、
相手の時間を奪う行為なので
褒められたものではありません。
もちろん、
ビジネスシーンでは硬い文章が一般的ですし、
マナーとなります。
会社の上司に「!」満載の文章を送ったら
間違いなく怒られることでしょう^^;
しかし、
私たちがいるネットビジネスという
世界のメンターは
会社の上司ではありません。

たまに「ユミさんに『!』を使ったら失礼かな?」と気をつかってくださる方がいるのですが、私としてはむしろ、淡々とした文章よりも「!」がある明るくて元気な文章の方が、ずっと好印象に感じますよ!
結局この世界で生き残っている人は、
どれだけ好印象な人かどうか?
ここを大事にしているし、
変なことで嫌われる要素を増やすような
賢くない選択は取らないんですね。
それに、
話しやすい人・警戒されにくい人に、
人も情報も集まってくるものです。
コンサルをしていても、
私「ここを直しましょうか!理由は~~~」
とお伝えした時に、
「わかりました!直しますね!」と返ってきたら、
(しっかり理解してくれてるな~
だったらもう少しハイレベルなことを伝えようか)
と思いますが。
「わかりました」の一言だけ返ってきたら、
(ん、伝わってる…かな?何か不機嫌?
まぁわかったって言ってるし大丈夫かな…)
と、コミュニケーション一つで
相手から引き出せる情報が
変わってくることも珍しくありません。
もちろん、
私の場合は多少そっけない文章がきても
「この方はそういう文章を書く癖があるだけで
悪気はないんだろうな」
ということもわかっているので、
それによってコンサルの対応を
変えることはありませんよ。
ただ、
オンライン上ではあなたのことを
よく知らない人がほとんどですし、
SNS上、友人同士とのチャットのやりとり
全てにおいてこうしたミスリードは
起きやすいです。
なので、
相手にコストをかけないような
コミュニケーションができるように
なれるといいですね!
※あ、このような話をすると
全てにおいて過剰に「!」を
つける方がいらっしゃいますが↓
ーーーーー
お疲れさまです!
記事を書いたので、添削をお願いします!
今回は、虫眼鏡からキーワードを選定しました!
選定キーワードは「○○ ○○ ○○」です!
ーーーーー
これもこれで
アホっぽくなるのでやめましょう。笑
要はバランス感覚ですね。
出だしは元気よく、
「こんにちは!」でスタートしたり、
最後の文章で、
「よろしくお願いします!」で終わるなど。
全てに「!」を付ける必要はないですので、
自分の真意が伝わるよう
適度に付けていきましょう。
テキストコミュニケーションが上手になれば、
コンサルを受けるシーンでもSNSでも
プライベートの人間関係でも
得することは多くなりますよ^^