>> 未経験から「ブログを仕事にする」メール講座はこちら

トレンドブログにステマ規制対応は必要?SWELLやJIN、JINRへの設置方法(景品表示法)

当ページのリンクには広告が含まれています。
トレンドブログにステマ規制対応は必要?SWELLやJIN、JINRへの設置方法(景品表示法)

2023年10月1日から施行される、景品表示法(ステルスマーケティング)規制。

ウェブサイトを運営されている方であれば、対応が必要なのか気になるところでしょう。

そこで、トレンドブログ運営者向けに対応の有無をご説明いたします。

また、対応する場合にWordPressの人気テーマであるSWELLやJIN、JINRへの設置方法についても併せて解説します。

\アドセンス以外の広告を解説/ 
目次

景品表示法(ステマ規制)について

景品表示法(ステマ規制)について

まずは、ステルスマーケティングの概要と、法律施行によってどんな対応が必要なのかについて解説しますね。

ステマとは?

ステルスマーケティング(通称ステマ)とは、消費者に広告や宣伝であることを隠して行われる宣伝活動のこと。

ウェブサイトの運営においては、

この商品がおすすめですよ。
このサービスいいですよ。

記事内でこのように勧めた商品やサービスの裏に、実はお金をもらって宣伝していたと発覚するケースが該当します。

このような場合、運営者が純粋におすすめしている商品なのか、もしくは利益のために勧めているのか?

読者としてはその判断がつかず、誤った判断をしてしまう可能性があります。

そこで、宣伝することでお金を受け取っている場合、消費者(ウェブサイトの場合は読者)に、その商品が広告であることを明示するよう義務付ける法律。

それが、ステマ規制法です。

読者としても広告であることがわかれば、

  • 商品のメリットばかりをアピールしているのでは?
  • 誇張した表現になっているのではないか?

といった点を踏まえて、冷静に購買の是非を判断することができるでしょう。

ちなみに、ステマ規制法に違反すれば当該広告の利用停止となったり、場合によっては行政処分の対象となることも。

そのため、ウェブサイト運営者は必ず対策しておくようにしてください。

何をしないといけない?

何をしないといけない?

ステマ規制法の概要がわかったところで、サイト運営者は具体的に何をすればいいのでしょうか?

それは、記事内で広告であることを明示することです。

「広告」「PR」といった文言を入れ、広告であることが分かる表示を分かりやすく表示すること。

また記事を開いた際の上部に、

「アフィリエイト広告を利用しています」
「本ページはプロモーションが含まれています」
「A社から商品の提供を受けて投稿しています」

などの表記をする必要があります。

ユミ

つまり、記事内に広告宣伝が含まれることを明確に記載することです。

トレンドブログに景品表示法のステマ規制対応は必要?

トレンドブログに景品表示法のステマ規制対応は必要?

次は、トレンドブログにステマ規制の対応は必要なのかどうか?ということについてです。

これを考えるにあたって、あなたがどの広告サービスを使っているかを確認する必要があります。

トレンドブログを運営されている方が利用されている可能性のある広告として、

  1. Google Adsense
  2. アドセンス以外の他社のクリック報酬型広告(アドネットワーク広告)
  3. 楽天アフィリエイト
  4. Amazonアソシエイト
  5. A8netなど成果報酬型広告

この5つが挙げられるでしょう。

最もメジャーなのがGoogle Adsense、それに似た広告に他社のクリック報酬型広告があります。

また、記事の内容によっては楽天アフィエイトやAmazonアソシエイトを使い、商品を紹介していることもあるかもしれません。

①~④の広告サービスにおけるステマ規制対応の有無については、こちらで詳しく解説していますのでご確認ください。

上の記事にある通り、アドセンスや他社広告については対応の必要がなし。

楽天アフィリエイトの利用についても、特殊なケースを除いてステマ規制法の対応は任意となります。

Amazonアソシエイトにおいては、対応しておくに越したことはありませんが、特段対応を求められていません。

一方で、A8netなど成果報酬型広告をブログに掲載する場合、基本的にはステマ規制法の表記が必要になると考えてOK。

成果報酬型広告の場合、ピンポイントで商品を選んで、それが売れるように記事の作り込みをしていくことでしょう。

そのため、もろに今回の規制対象となっています。

あなたがどの種類の広告を利用するかによって、対応の是非を決定してください。

ただし管理人はステマ規制法の対策をしておきます

ただし管理人はステマ規制法の対策をしておきます

成果報酬型のASP案件を取り扱わない方であれば、

ユミ

私は対象外っぽいし、やらないくていっか~♪

そんな風に思われたかもしれませんが、管理人はトレンドブログへのステマ規制対応をしておこうと考えています。

なぜなら、少ないながらも成果報酬型広告を扱っている記事があるため。

また現時点でこうした広告を扱っていない場合でも、今後利用する可能性もあるかもしれません。

その際に「どうやって対応するんだっけ…?」と考えるのは手間ですし、うっかりその時に対応を忘れてしまって規制対象に・・・

なんてことになるリスクを避けたいためです。

ステマ規制に対応することでトレンドブログの収益に影響する?

表記をすることでトレンドブログの収益に影響する?

それにトレンドブログの場合、記事上部に広告サービスを使っている旨を記載したからといって、収益性が著しく悪化するのは考えにくいでしょう。

読者が読みに来ているのはエンタメや芸能といった”情報”であり、記事内で紹介されている広告商品に興味があるわけではありません。

ステマ規制の対応をしていたとしても、特段大きな影響が出ない可能性が高いと考えられるのです。

これが特定の商品を紹介している記事(例:おすすめのデスク、健康サプリなど)であれば、読者としても「注意して見ようかな」と思うことでしょう。

ステマ規制法の文言を入れることで、購買率が低下する懸念は確かにあることと思います。

以上の理由から、

トレンドブログ運営者も対応しておくに越したことはないという判断で、管理人はステマ規制法の文言を追加することに決めました!

ユミ

テーマによっては、個別の記事についてピンポイントで表記を外すこともできますしね。

各テーマの表記設定方法

管理人と同じく「とりあえずステマ規制法の対応をしておくか!」ということであれば、実際にWordPress上から表記設定をしていきましょう。

本記事は、利用ユーザーが多いSWELLやJIN、JINRの対応についてご紹介いたします。

SWELL

「外観」→「カスタマイズ」へ。

JINの対応方法

「投稿・固定ページ」を選択します。

SWELLの対応方法

「PR表記」をクリックします。

SWELLの対応方法2

「PR表記」が出ない場合、テーマを最新バージョンにアップデートしましょう。

以下の①~⑤をそれぞれ指定していきます。

SWELLの対応方法3

⑤についてはデフォルトのままでもOKですが、個人的には以下の文言がさりげなくて好印象です。

-管理人推奨-

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

②表示タイプを「大」にした場合、④は表示されず、⑤のみの表示になります。

※ちなみに個別でステマ規制の表記を入れたくない場合は、投稿ページ「SWELL設定」から非表示にすることができます。

SWELLの対応方法4

JIN

「外観」→「カスタマイズ」へ。

JINの対応方法

「ステマ規制への対応設定」をクリックします。

JINの対応方法2

「ステマ規制への対応設定」が出ない場合、テーマを最新バージョンにアップデートしましょう。

以下の①~⑥をそれぞれ指定していきます。

JINの対応方法3

最後に「公開」ボタンを押せば設定完了です!

表示崩れを起こしている場合、ブラウザのキャッシュをクリアすれば直ります。やり方はこちらを参考に。

※ちなみに個別でステマ規制の表記を入れたくない場合は、投稿ページから非表示にすることができます。

JINの対応方法4

JINR

「外観」→「カスタマイズ」へ。

JINの対応方法

「ステマ規制への対応設定」をクリックします。

JINRの対応方法

「ステマ規制への対応設定」が出ない場合、テーマを最新バージョンにアップデートしましょう。

以下の①~⑥をそれぞれ指定していきます。

JINRの対応方法2

最後に「公開」ボタンを押せば設定完了です!

表示崩れを起こしている場合、ブラウザのキャッシュをクリアすれば直ります。やり方はこちらを参考に。

※ちなみに個別でステマ規制の表記を入れたくない場合は、投稿ページから非表示にすることができます。

JINRの対応方法3

あとがき

今回は、トレンドブログ運営者向けにステマ規制法の対応方法をご紹介しました。

アドセンスをメインのクリック報酬型広告のみを利用されている方であれば、現状対応がマストになるわけではありません。

しかし、今後ASPなどの成果報酬型広告を掲載する可能性があるのであれば、今から対応しておくに越したことはないでしょう。

この文言を入れたからといって、トレンドブログの収益性が激減するなどは考えづらいですしね。

ユミ

本記事が、あなたのお役に立てたなら嬉しいです!

※GmailやYahooメールをおすすめいたします。Hotmail、iCloudメールでは受信できないことがあります。
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

初心者向けのブログ術&アドセンスの収益化をメインに発信中/2019年に複数のクリック型広告を組み合わせる「他社広告戦略」を開発/これまでに約50種類の広告を試し、同じアクセス数でもブログの収益性を2倍以上に改善した事例多数/月収10~420万円の収入を得るコンサル生さんを輩出中/ブログで収入を得たい初心者の方へ、無料のメールマガジンを配信しています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次