プラグイン

トレンドブログの必須プラグイン「AdSense Invalid Click Protector」でアドセンス狩り対策を

クリック報酬型の広告として、最も有名なのがグーグルアドセンスです。

収益性も非常によく、ブログで収益化を図る上で必須の広告といえるでしょう。

しかし、近年『アドセンス狩り』といった行為が横行しており、広告がストップしてしまう事例が発生しています。

アドセンスの仕組みを知っている、第三者の嫌がらせ行為ですね。

本記事は、

  • 現在アドセンスを利用している
  • アドセンス狩り対策をしていない
  • 広告停止に日々怯えている

そんな方へ、アドセンス狩り対策プラグイン「AdSense Invalid Click Protector」の導入手順をご紹介していきます。

\アドセンス以外のクリック型広告を紹介/他社広告 >>無料で受け取る

アドセンス狩りとは?

アドセンス狩りとは?

アドセンス狩りとは、広告を何度も不正クリックすることで、アドセンスの広告停止に追い込む行為です。

アドセンスは、記事内の広告がクリックされると報酬が発生する、「クリック報酬型」の広告。

つまり、グーグルからすると

立て続けに何度もクリックされる⇒誰かしらが不正を働いている

と認識し、広告をストップさせてしまうのです。

 

Google 広告のクリックはユーザーの純粋な興味のもとで行われる必要があり、AdSense プログラム ポリシーでは、クリック数やインプレッション数を作為的に増やすいかなる行為も固く禁止されています。
お客様のアカウントで無効なトラフィックが多数検出された場合、広告主様とユーザーを保護するために、アカウントを停止または無効化させていただく場合があります。

(出典:無効なトラフィックの定義)

ユミ
ユミ
グーグルは、自然なクリックしか認めていません。(自己クリック・同一人物による連続クリックは無効)

このようなルールを知ってる人が、広告を停止させようとする嫌がらせ行為。

それがアドセンス狩りです。

アドセンス狩りを防ぐための対策

アドセンス狩りを防ぐ対策

このような被害を防ぐためにおすすめなのが、AdSense Invalid Click Protectorの導入です。

このプラグインは、不正なクリックと認識すると、特定のユーザーに対して広告を表示させないようにすることができます。

ただし、このプラグインを入れていても、100%防ぐことはできないとされています。

対応デバイスがPCからのアクセスのみであり、スマホからのアクセスには効果がないのです。

AdSense Invalid Click Protectorの説明に、このような文章があります。

Important Note About Touch Screen Support: This plugin doesn’t work on mobile devices such as smartphones and tablets, because this hardware uses a touchscreen instead of a mouse as click input. This design makes the boundary monitoring trick ineffective.

【日本語訳】
タッチ スクリーンのサポートに関する重要な注意事項: このプラグインは、スマートフォンやタブレットなどのモバイル デバイスでは動作しません。このハードウェアはクリック入力としてマウスではなくタッチスクリーンを使用するためです。この設計により、境界監視のトリックが無効になります。

ユミ
ユミ
なんと!

他のプラグインや方法でも、現時点では完全に防ぐことができないとされています。

それでも、少しでもアドセンス狩りのリスクを下げられるのであれば、できる限りの対策しておくに越したことはありません。

ということで、AdSense Invalid Click Protectorの導入をしておきましょう。

AdSense Invalid Click Protectorのインストール方法

プラグインのインストール方法です。

WordPressダッシュボード画面『プラグイン』→『新規追加』をクリック。

プラグインのインストール
 

 

『AdSense Invalid Click Protector』と入力し、『今すぐインストール』をクリックします。

AdSense Invalid Click Protectorのインストール方法

 

インストールされたら、忘れずに『有効化』しておきましょう!

検索しても見つからない場合は、こちらからダウンロードしていきましょう。

AdSense Invalid Click Protectorをダウンロードする

ZIP形式のプラグインをインストールする方法
検索で見つからない場合に有効!ZIP形式でプラグインを直接インストールする方法WordPressの初期設定が一通り完了したら、次に取り組みたいのが各種プラグインのインストールです。 ブログ教材などを見ながら進めて...

AdSense Invalid Click Protectorの設定方法

有効化ができたら、WordPressに「AdSense Invalid Click Protector」という項目が表示されるので、「General Settings」をクリックします。

AdSense Invalid Click Protectorの設定方法

 

ここでは、「1時間に〇回以上クリックした人に、広告を出さなくする」といった設定をすることができます。

AdSense Invalid Click Protectorの設定方法2

 

①Set the Ad Click Limit
何回の連続クリックで広告配信をさせるか。2~3回推奨

②Click Counter Cookie Expiration Time
先ほど設定したクリックが何時間でされたか。1時間~3時間推奨

③Set the Visitor Ban Duration
どれくらいの期間配信を停止させるか。7~30日間推奨

 

私は上のような設定にしていますが、値はアドセンス広告を運営していく中で変更していけばOKです。

設定できたら、最後に「変更を保存」していきましょう。

ユミ
ユミ
これでプラグインの設定は完了です。お疲れ様でした!


メルマガのバックナンバーを読む>>



【期間限定】ブログで月100万を叶えたノウハウを受取る

他にも…
◆ 本当に稼げる他社広告5選
◆ 図解付き!ブログの
開設マニュアル


これらを無料でプレゼント中!

つい数年前まで普通のOLだった私が、たった一つのブログを始めたことで人生が変わりました。

初心者から始めたブログで、4ヶ月で月100万円の収入を叶え、今では時間や場所に縛られない自由なフリーランスとして働いています。

  • 好きな場所、好きな時に働きたい
  • 自宅やカフェで、PC一台で仕事をすることに憧れがある
  • 文章を書く仕事で、月20万円以上を稼ぎたい
  • お金を気にせずに旅行したり、経済的な不安から解放されたい

そんなあなたらしい人生を叶えるために、未経験からブログで収入を得る方法を解説したマニュアルを無料で配布しています。

初めて挑戦される方でも、安心してブログを開設できるよう、図解付きの手順書も併せてプレゼント中!

メルマガ登録者さん限定で、期間限定で配布していますが、いつ有料化するかわかりませんので、今のうちにお受け取りください。

ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、プレゼントが手に入ります。


今すぐ無料プレゼントを受け取る

ABOUT ME
ユミ
初心者向けのブログ術&アドセンスの収益化をメインに発信中/2019年に複数のクリック型広告を組み合わせる「他社広告戦略」を開発/これまでに約50種類の広告を試し、同じアクセス数でもブログの収益性を2倍以上に改善した事例多数/月収10~420万円の収入を得るコンサル生さんを輩出中/ブログで収入を得たい初心者の方へ、無料のメールマガジンを配信しています
未経験からブログで月収10万円を叶える方法▶
見てみる
未経験からブログで月収10万円を叶える方法▶
見てみる