>> 未経験から「ブログを仕事にする」メール講座はこちら

【SWELL】未認証 このアドレスは会員サイトに登録されていませんでした。

当ページのリンクには広告が含まれています。
【SWELL】未認証 このアドレスは会員サイトに登録されていませんでした。

WordPressテーマ「SWELL」を認証しようとすると、

未認証 このアドレスは会員サイトに登録されていませんでした。

というエラーに戸惑ったことはありませんか?

未認証 このアドレスは会員サイトに登録されていませんでした。

購入時に登録したメールアドレスを入力しているのに、なぜか今回はできない。

以前のサイトではできたのに、今回は一向にメールが届かない…。

実はこのエラー、SWELLユーザーの間でよくあるんです。

この記事では、私自身が同じエラーに悩まされた経験をもとに、なぜこのメッセージが出るのか・どうすれば解決できるのかを、初心者にもわかりやすく解説していきます。

ユミ

私は今回ご紹介する方法で、無事解決しました!

\アドセンス以外の広告を解説/ 
目次

【SWELL】未認証 このアドレスは会員サイトに登録されていませんでした。

まず、この原因になるものは、細かなことを挙げると色々あります。

他の要因についてはネット上に情報が落ちていますので、よろしければ見てみてください。

ここでは、

  • 主に原因となることが多いもの
  • 私自身がハマっていたもの

を3つご紹介します。

SWELL新会員サイトに「再登録」が必要な可能性

SWELLは途中で会員サイトがリニューアルされており、旧サイトで購入した人も、新会員サイトに再登録が必要になっている。

SWELL公式でも、以下のように案内されています。

旧会員サイトをご利用頂いていた方も、新たに会員登録が必要です。
(2021年11月12日にリニューアルしました。)

引用:新規会員登録ページ

ここで購入時のメールアドレスを使って新規登録しておくと、そのメールアドレスで認証が通るようになります。

子テーマを有効化している状態

SWELLは、親テーマを有効化中にしか認証できません。

そのため、SWELLの親テーマを有効化して認証しましょう。

認証が通った後に、子テーマへ戻したらOKです。

新しいバージョンをアップしたらOK

ちなみに、私はこれが原因でした…!

以前(かれこれ数年前)SWELLの公式サイトから、以前ダウンロードしていた古いSWELLのバージョン。

ユミ

ひとまずこれを読み込んで、後からバージョンアップしたらいっか~♪

そんなふうに思って古いバージョンを入れることが多かったのですが、これが古すぎると、ダメなようです。。

そこで、SWELLのマイページから最新バージョンをダウンロードして、それをWordPressへアップロードしたら、無事認証メールが届きました!

その他の事例もある

今回は主に3つの原因をご紹介しましたが、別の事例もあるようです。

SWELLのフォーラムを見てみると、その他の事例についても、色々と紹介されていました。

もしこの記事の内容で解決しない場合は、フォーラムをご覧ください。

【SWELL完全対応】今なら図解付きブログ開設全手順を無料プレゼント中!

SWELLの認証エラーが解決したら、次にやっておきたいのが正しい初期設定”とブログの土台づくりです。

私のメルマガに登録していただいた方には、「図解付きブログ開設・全手順」を無料でプレゼントしています。

ブログ開設手順

この資料では、SWELLを使ったブログ開設から初期設定・デザイン調整など、すべての流れを画像つきでわかりやすく解説。

他のテーマではなく、SWELLだからこそ設定しておくべき項目も詳しく紹介しています。

今のうちに登録して、ブログのスタートダッシュを一気に決めましょう!

※GmailやYahooメールをおすすめいたします。Hotmail、iCloudメールでは受信できないことがあります。
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

副業からブログを始め、4ヶ月目に月100万円を達成。現在は複数のブログを運営しながら、ブログコンサルタントとしても活動中。

初心者向けのブログ術&アドセンスの収益化をメインに発信している。
2019年に複数のクリック型広告を組み合わせる「他社広告戦略」を開発。これまでに約50種類以上の広告を試し、同じアクセス数でもブログの収益性を2倍以上に改善した事例多数。

月収10~420万円の収入を得るコンサル生さんを輩出している。
ブログで収入を得たい初心者の方へ、無料のメールマガジンを配信中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次