>> 未経験から「ブログを仕事にする」メール講座はこちら

お客様のサイトで検出された Core Web Vitals の INP の問題への対処法

当ページのリンクには広告が含まれています。

お客様のサイトで検出された Core Web Vitals の INP の問題

サーチコンソールから突然届いたこちらのメール↓

INPの問題

「これって一体なに?!」
「どうしたらいいんですか?」

そんな問い合わせを、コンサル生さんや業界界隈の方からわんさかいただいていますので、このメールの意味や対処法をここにまとめておきます。

\アドセンス以外の広告を解説/ 
目次

そもそもINPとは?

そもそもINPとは?

 INPとは、2024年3月から加わる新しいUX指標です。

UXとは、「ユーザーエクスペリエンス」の略。

ユーザーが製品やサービスの利用を通して得られる全てのエクスペリエンス(体験)のことを指しています。

  • 情報を探しやすく、読みやすいサイト
  • 外観が整っていて、見やすいデザイン
  • 表示速度が速く、快適に閲覧できる
  • ユーザーが安全に閲覧できる

などはUXが優れたサイトといえます。

そして、UXのいいサイトは当然Googleからの評価が上がりやすく、検索表示において有利に働くと考えられているのです。

今回新たに導入されるINPは、Interaction to Next Paint の略称で、簡単にいうとユーザーがページ滞在中に起こした操作に対する反応のこと。

ユーザーの操作に対する視覚的な反応が発生するまでにかかる時間を示す指標になります。

これまでの指標との違い

UX指標として、これまではLCP、FID、CLSの3つが重視されていました。

旧指標

出典:https://web.dev/vitals/

LCP

ページの表示速度を示す指標。そのページにおける最もサイズの大きなコンテンツ(キービジュアル等)の読み込みにかかる時間を表します。

FID

最初の入力をユーザーが実行できるようになるまでの待機時間のこと。初回入力遅延と呼ばれます。

CLS

ページ読み込み中に発生するレイアウトの「ズレ」のこと。ない方が好ましい。

そしてこの度、2024年3月から「FID」→「INP」に置き換えると、Googleは発表しています。

LCP、FID、CLSの評価については、Page Speed Insightsで確認することができます。

FIDとINPの違い

一見、同じような指標に見えるFIDとINPの違いについて。

両者の違いは、計測対象となるユーザー操作です。

FIDは”First Input Delay”の名前の通り、最初の入力に対する反応を計測します。

これに対してINPは、ユーザーがページ滞在中に発生する全ての行動が計測対象になります。

ユミ

UXの指標に関して、少し適用範囲が広くなったイメージでしょうか。

Googleからすると大きな変化かもしれませんが、私たちメディア運営者からすると、マイナーチェンジといえますね。

INPの状態を確認しよう

ここで、サーチコンソールからINPの状態を確認していきましょう。

「ウェブに関する主な指標」→「レポートを開く」

サチコ確認

少し下にスクロールすると、「2024年3月に予定されている変更に備える」という項目を確認。

サチコ確認2

「改善が必要」のところをクリックすると、さらに詳細を確認できます。

サチコ確認3

INPに問題がなければ、「INPの問題が検出されませんでした」と表示されるか、対象URLが0となっているはずです。

サチコ確認4

お客様のサイトで検出された Core Web Vitals の INP の問題への対処法

INPへの対処法

そしてここからが本題ですが、この問題の対処法です。

「そもそも対処すべきなの?」というところですが、放っておいても大きな問題になることはないかと考えています。(あくまで個人的な意見です)

というのも、

これらのUX指標がSEOのランキングにどのくらい影響するかを示すレポートを見たことがあるのですが、直近でそこまで影響していなかったためです。

以前、GoogleがLCP/FID/CLSをコアアップデートの要件に盛り込むとしたことがあるのですが、その時も大きな順位変動は見られませんでした。

なので、今回のINPについてもランキングに与える影響は限定的だと考えています。

とはいえ、Googleが対応を推奨している以上、対応しておくに越したことはないことも事実。

現時点で影響がなくても、今後のコアアップデートなどで方針転換する可能性もゼロではありません。

具体的な対応方法については、

  1. 自分で対策する
  2. 専門業者に依頼する

このどちらかになります。

もし自分でINPの最適化を行う場合は、公式のガイダンスが参考になるでしょう。(英語です)

個人的には、こうした専門的な対応を自分で行うのはリスクと考えています。

プラグインなどで対策する方法もありますが、不干渉が起きてサイト内の広告が表示されなくなったり、下手すると画面が真っ白なんてことも。

なので、不安な方は専門業者に依頼していかれると安心でしょう。

価格はピンきりですが、ココナラなら1万円前後で請け負ってくれる業者も複数ありましたよ。

ココナラ を見てみる

作業完了~反映まで、最大1ヶ月かかることがあります。

ユミ

私は一旦様子見しつつ、必要が出てきたら依頼しようかな~と思っています。

あとがき

「お客様のサイトで検出された Core Web Vitals の INP の問題」に対する解説と対処法についてでした!

現状急いで対応しなくても大丈夫ですが、ゆくゆくは対応しておくに越したことはないという印象ですね。

あくまで個人的な意見ですので、対策の是非は本記事を参考にしながら皆さんに判断いただければと思います。

※GmailやYahooメールをおすすめいたします。Hotmail、iCloudメールでは受信できないことがあります。
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

初心者向けのブログ術&アドセンスの収益化をメインに発信中/2019年に複数のクリック型広告を組み合わせる「他社広告戦略」を開発/これまでに約50種類の広告を試し、同じアクセス数でもブログの収益性を2倍以上に改善した事例多数/月収10~420万円の収入を得るコンサル生さんを輩出中/ブログで収入を得たい初心者の方へ、無料のメールマガジンを配信しています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次