今回は、WordPressのテーマ『SWELL』を使って、目次上下両方に広告タグを設置する方法についてです。
一度設定したら、自動で全記事に一括反映されるやり方を解説していきます。
目次
SWELLで目次広告を設定する方法
まずは、SWELLの標準機能を使って目次広告を貼る方法を確認していきましょう。
やり方は、2段階です。
- 広告タグを設置する
- 広告の表示箇所を指定する
広告タグを設置する
ダッシュボード「SWELL設定」▶「広告コード」▶「目次広告」に広告タグを貼り付けます。

一番下までスクロールし、「変更を保存」ボタンを忘れずに押しておきましょう。
広告の表示箇所を指定する
「外観」▶「カスタマイズ」をクリックします。

「投稿・固定ページ」をクリック。

「目次」をクリック。

「目次広告の表示設定」で、目次広告の設置箇所を指定できます。

✔ 目次の前or後どちらに表示するか
✔ 投稿ページのみに表示するか、固定ページにも表示するか
SWELLの標準機能では目次の片方しか広告を貼れない!
上の設定方法を見るとおわかりの通り、
SWELLでは目次上下両方に広告を設定することができない
仕様になっているのです。(2022年5月現在)
そこで、どうにかして両方に広告を入れる方法を模索したところ、直接テーマエディターを触れば可能でした!
まず、SWELLの目次設定では「目次の前に設置する」を選択しておき↓

この状態で、「目次下」に設置する広告のみをテーマエディターで指定していきましょう!
・目次下…テーマエディターで設定する
テーマエディターを直接編集するリスク

実際のやり方をご説明する前に、一つ注意点があります。
それは、
テーマエディターの編集は、一つ間違えるとブログが真っ白になる
リスクがあること。
特に、一日数千~数万PVを集めるような大きなブログの場合、そのような事態になれば、復旧までの機会損失が甚大なものになってしまいます。
また、復旧が遅れてしまうと、最悪の場合SEO(検索順位)への影響も懸念されます。
そのため、作業は慎重に行うようにしていきましょう。
可能でしたら、事前にバックアップをとっておくか、もしくはテスト環境で予め動作チェックをしてから進めていくとより安心でしょう。
テーマエディターから目次下に広告を設置する方法
本記事での設定方法は、2022年5月現在のものです。
今後テーマが更新された場合、テーマファイルの場所や広告タグの挿入箇所が変更になる可能性があります。
ここからは、いよいよテーマエディターを使って目次下に広告する方法についてです。
「外観」▶「テーマエディター」

SWELLがテーマ選択されていることを確認し、「lib」▶「content_filter.php」をクリック。

下の方にスクロールしていき、「目次本体」と書かれている部分を探しましょう。

</div>と「’」の間に広告タグを入れていくので・・・

作業をしやすくするために、一度ここで改行してください。

そして、下の矢印の箇所に広告タグを貼り付けます。

実際に貼り付けると、こんな形になります↓

必要があれば、センタータグ<center></center>を入れて、広告が画面中央に表示されるように調整しておきましょう!

最後に忘れずに「ファイルを更新」ボタンを押せば・・・

このように、目次下に記事タイトル上に広告が設置されます!


(注)テーマの更新がかかったら設定がリセットされます
ここまで、SWELLでの広告タグの設定方法を解説してきましたが、最後に一つ注意点があります。
それは、
テーマの更新がかかると、上の設定がリセットされてしまう
ということ。
上の方法は、直接親テーマを触りにいっているので、テーマそのものに更新がかかると設定内容が反映されない(=初期化されてしまう)のです。
そのため、子テーマ側で設定しておく方法もあります。
- 親テーマ…テーマの元となる部分(定期的に更新される)
- 子テーマ…カスタマイズ用のテーマ。親テーマを更新しても子テーマの設定が上書きされる仕様となっているため、カスタマイズした設定は残ります。
ブログの外観は、
親テーマ + 子テーマ
で決まります。
親テーマの内容の上に、子テーマが上書きされる仕組みになっているんですね。
だから、子テーマ側で上の設定をしておけば、親の方に更新がかかっても子が上書きされ、設定が保持されます。
※子テーマのダウンロードは、SWELLの公式サイトから可能です。
ただ、テーマの更新はそんなに頻繁にあるものでもありません。
なので、子テーマの設定が面倒であれば、テーマが更新されたタイミングで都度広告の設定を行えばOK!
慣れれば5分でできますので、そこまでストレスにはならないかと思いますよ。
あとがき
今回は、目次上下両方に広告を入れる方法についてでした!
SWELLの標準機能ではどちらか片方にしか入れることができないので、致し方なく目次下をテーマエディターから設定していきました。
初心者の方にとっては少し難易度が高めな内容だったかもしれませんが、一度設定すれば全記事に自動反映してくれるのは嬉しいところ。
ぜひ、今回のやり方をマスターして、サイトの収益性アップに役立ててくださいね!
【期間限定】ブログで月100万を叶えたノウハウを受取る
他にも…
◆ 本当に稼げる他社広告5選
◆ 図解付き!ブログの開設マニュアル
これらを無料でプレゼント中!
つい数年前まで普通のOLだった私が、たった一つのブログを始めたことで人生が変わりました。
初心者から始めたブログで、4ヶ月で月100万円の収入を叶え、今では時間や場所に縛られない自由なフリーランスとして働いています。
- 好きな場所、好きな時に働きたい
- 自宅やカフェで、PC一台で仕事をすることに憧れがある
- 文章を書く仕事で、月20万円以上を稼ぎたい
- お金を気にせずに旅行したり、経済的な不安から解放されたい
そんなあなたらしい人生を叶えるために、未経験からブログで収入を得る方法を解説したマニュアルを無料で配布しています。
初めて挑戦される方でも、安心してブログを開設できるよう、図解付きの手順書も併せてプレゼント中!
メルマガ登録者さん限定で、期間限定で配布していますが、いつ有料化するかわかりませんので、今のうちにお受け取りください。
ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、プレゼントが手に入ります。