何かうまくいかなかったようです。時間を置いてもう一度お試しください。
WordPressで、「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」「高度な設定(例:SWELL)」などの設定をしていて、このようなエラーが出てお困りではないでしょうか?

このエラーの多くは、サーバーのセキュリティ設定であるWAF機能が有効になっていることが原因です。
ここではXserverユーザーに向けて、WAF機能の設定を変更して変更を保存する方法をご案内いたします。
目次
「何かうまくいかなかったようです。時間を置いてもう一度お試しください。」エラーの意味
非常に曖昧なこちらのエラーですが、指示通り時間を置いて行っても同様の結果となり、途方に暮れることに・・・。
これについて明確な原因は不明ですが、多くの場合データベースやファイルにアクセスできず起こるようです。
そしてこれが起こる原因をさらに掘り下げると、サーバー側のセキュリティ設定によるものが多いよう。
そのセキュリティ設定とは、最近各レンタルサーバー会社で増えてきた「WAF機能」です。
WAF機能とは?

WAF機能とは、Web Application Firewall(ウェブアプリケーションファイアウォール)の略で、不正なアクセスを検知しアクセスを遮断するセキュリティ機能です。
ウェブサイトの脆弱性を悪用した攻撃を防ぐためのもの。
安全にWordPressを利用する上で、利用者としては非常に有り難い機能ですが、それによってエラーが増えている事実です。
エックスサーバーやさくらインターネット、コノハウィングやロリポップなど、主要なサーバー会社が近年WAF機能を採用するようになっています。
「何かうまくいかなかったようです。時間を置いてもう一度お試しください。」への対処法【Xserver】
このエラーの解決方法は、WAF機能を無効にするのみです。
サーバーの管理画面にアクセスして、WAF機能をオフ(無効)にしてから、再度WordPressの設定変更を試してみましょう。
ここでは、エックスサーバーの設定手順をご説明いたします。
エックスサーバーのサーバーパネルにログインをしましょう。
「セキュリティ」内の「WAF設定」をクリックします。

WAF機能を解除したいドメインを選択します。

それぞれの設定項目を全て「OFF」にし、「確認画面へ進む」へ。

最後に「設定する」を押せば変更完了です。
あとがき
「何かうまくいかなかったようです。時間を置いてもう一度お試しください。」への対処法をご紹介しました。
無事設定が完了したらWAF機能はオンに戻しておくと安心です。
非常に優秀なセキュリティですので、通常時は機能を有効にしておかれるといいでしょう。
【期間限定】ブログで月100万を叶えたノウハウを受取る
他にも…
◆ 本当に稼げる他社広告5選
◆ 図解付き!ブログの開設マニュアル
これらを無料でプレゼント中!
つい数年前まで普通のOLだった私が、たった一つのブログを始めたことで人生が変わりました。
初心者から始めたブログで、4ヶ月で月100万円の収入を叶え、今では時間や場所に縛られない自由なフリーランスとして働いています。
- 好きな場所、好きな時に働きたい
- 自宅やカフェで、PC一台で仕事をすることに憧れがある
- 文章を書く仕事で、月20万円以上を稼ぎたい
- お金を気にせずに旅行したり、経済的な不安から解放されたい
そんなあなたらしい人生を叶えるために、未経験からブログで収入を得る方法を解説したマニュアルを無料で配布しています。
初めて挑戦される方でも、安心してブログを開設できるよう、図解付きの手順書も併せてプレゼント中!
メルマガ登録者さん限定で、期間限定で配布していますが、いつ有料化するかわかりませんので、今のうちにお受け取りください。
ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、プレゼントが手に入ります。