お役立ち

【ブロガー必見】仕事の作業効率が爆上がりするガジェット5選

ブログを実践するにあたって、作業効率を上げるという観点は非常に大切です。

そこで今回は、私が実際に使って本当によかったと感じるガジェットを5つご紹介します!

これらを使うことで仕事が捗るようになったのはもちろんのこと、PC作業における身体への負担も軽減しました。

取り入れられそうなものがあれば、ぜひ使ってみてくださいね。

ブロガーの作業効率が爆上がりするガジェット5選

PCスタンド

PCを使って仕事をされる方におすすめしたのが、PCスタンドです!

実際に私が使っているものがこちら↓

DODOLIVE 折りたたみ式 ノートパソコンスタンド BX6

▲クリックすると商品ページに飛びます

 

私はこのPCスタンドを、家で作業をする時やカフェでPC利用する時に使っています。

「もうこれなしには仕事できない…!」くらいの必需品になっているので、その理由についても併せてご紹介しますね。

 

①身体の負担が軽減する

PCスタンドを使うことで、作業時に猫背気味になるのを抑えることができます。

普通にデスクの上にPCを置くと、どうしても画面を上から覗き込むような形になりますよね。

すると、姿勢が悪くなり首への負担はもちろん、腰へも大きな負荷がかかります。(首と腰は繋がっているので)

それを緩和してくれるのが、PCスタンドです。

これを使用することでシンプルに目線が上がるので、身体が真っ直ぐになり、作業をする時の姿勢がよくなるんですね。

PCは長時間作業になるため、姿勢が悪い状態が続くとじわじわ身体に効いてきます…。

  • 肩や首がこりやすい
  • 腰痛持ち
  • 疲れやすい

 

など、身体に不調を感じておられる方にこそ使用をおすすめしたいです。

 

②集中力アップ

目線が落ちると、集中力が途切れやすくなることが研究で明らかになっています。

理想的には、顔の真正面にPCの画面がくると一番気が散りにくくなるそうです。

姿勢

 

そのため、デスクトップのPCを購入したり、自宅で作業をする時にはモニターを使うのがおすすめなのですが、、、

何せお金もかかるし物が増えるのも避けたい。

…ということで、活躍してくれるのがPCスタンドです!

これを使ったからといった顔の真正面に画面がくることはないですが、だいぶ目線が上がるので、それだけで集中しやすいな~というのは私も体感で感じています。

ユミ
ユミ
慣れるとタイピングもしやすいので、作業効率もアップしますね!

気が散りやすいという方は、試してみる価値ありです。

 

③PCの放熱効果を促進して動作が安定する

スタンドを利用することでPCがデスクに接触することがなく、放熱しやすくなります。

そのため、動作環境が安定したり寿命が長持ちしやすくなるという説も。

 

PCスタンドと一言で言っても色々ありますので、お好みのものを調べてみられるといいですよ。

また、持ち運びを考えるのであれば軽さを重視したほうがいいです。

特に女性の場合、重いとそれだけでも結構ストレスになったりしますので!

ユミ
ユミ
私は上のものを購入して、自宅用・持ち歩き用と2つ持っています。

 

トリプルタップ

トリプルタップもぜひ持っておきたいアイテムの一つ。

トリプルタップ ホワイト00-1817

▲クリックすると商品ページに飛びます

こちらですが、安く手に入る割に使い勝手はめちゃくちゃいいです。

特にカフェやコワーキングなど外での作業が多い方は、場所によってはコンセントが一つしかない…なんてこともあるのではないでしょうか?

外出先でテザリングを使っている場合、スマホの充電を大量に消費しますが、そんな時でもPCとスマホを同時に充電できるので便利です。

ユミ
ユミ
数時間経ったら差し替えて…とかする必要もないですし

 

実はこれを買う前に、外出中にスマホの充電が切れそうになったことがありました。

急いで充電できるカフェを見つけて「やれやれ…」と充電していると、、、

後から入ってきた方に「スマホの充電がヤバいので、、、コンセントお借りできませんか?」とお願いされました。

そのカフェはコンセント数が少なく、隣の方と共有して使うようなコンセント配置になっていたんですね。

その時には10分くらいは充電できていたのですぐに切れることはなさそうだし、その方も本当に困ってそうだし…

と思って譲ったのですが、その後30分経つ頃には私の方の充電がまた限界を迎え・・・

今度はこちらから「お借りできませんか?」と、半ば取り合い状態になったことがありました。

ユミ
ユミ
あくまで穏便にお互い譲り合いましたよ。笑

 

そんな時にトリプルタップがあったら、一緒に使えるのにな~と思ったんですよね。

まぁこのようなケースはかなりレアでありますが、、、

  • カフェやコワーキングにコンセントが一つしかない
  • いつもPCとスマホの充電を確認しながら差し替えて使っている
  • セミナー会場によってはコンセントの数が少なく、譲り合い状態に

というのは、割とよくあるかと思うので、外で作業をすることが多い方は持ち歩いておくと何かと便利ですよ!

PCスタンドは物によっては結構な値段がしますが、こちらは100~200円くらいで買えるのでとりあえず持っておくというのもいいですね◎

働きぶりを考えるとコスパ最強ですので。

個人的には、PCとスマホの充電を都度確認しながら差し替える手間がなくなっただけで、余計なことに気が散ることなく、かなり快適に作業ができるようになりました!

オフィスチェア

以前はネットで買った3,000円くらいの椅子を使っていました。

しかし、一度腰椎を骨折した後からその椅子に座ると20~30分で腰が痛くなり、ブログを書くどころでなくなりました。

もともと腰痛持ち(ギックリも)だったこともあり、

ユミ
ユミ
この機会にいい椅子を探そう!

と、大塚家具や大手チェアメーカーを見て回り、最終的に購入したのがこちらの商品↓

オカムラ(シルフィ―) C635XW-FMR3

▲クリックすると商品ページに飛びます

 

若干値が張るのですが、「健康には変えられない!」ということで迷った末に購入。

座り心地がよすぎて、あれだけ悩んでいた腰痛にも悩まされなくなったことに感動し、実家の両親にもプレゼントしました。

たかが椅子、されど椅子です!

もし腰痛でお悩みの方がいらっしゃったら、試しに椅子を変えてみることをおすすめします。

AirPods(充電器も)

ユミ
ユミ
これは、もっと早く買っておけばよかったーーー!

心からそう思ったのがAirPodsです。

Apple AirPods Pro ワイヤレス充電対応

▲クリックすると商品ページに飛びます

 

実は私も最近買ったばかりのアイテムなのですが、これがめちゃくちゃいいんです!

  1. 無線なので、絡まることがない
  2. 電話する時もスマホを身につける必要がない(近くにあればOK)
  3. ノイズキャンセリングが付いているので、雑音も消してくれる

 

特に、③は大きいです!

自宅では集中できないな~とカフェに行って作業をすることも多いのですが、日によっては周りがやたらと騒がしいこともあるんですね。

特に、文章を書く系の仕事(ほぼそうですが)をしている時に、隣の人の恋バナなんて聞こえてきた日には、全く捗りません。笑

聞くつもりはなくても勝手に耳に入ってくるし、カフェで作業をしている以上それは仕方のないことだな~と半ば諦めていました。。

 

でも!

AirPodsを買ってからは、そんなことに悩まされることもなくなり、心穏やかに(?)仕事に集中できるようになりました。

ユミ
ユミ
ノイズキャンセリングの機能って、本当にすごい…!耳栓以上だわ(驚愕)

 

ちょっと値が張るのはネックですが、外出先で作業をすることが多い方にはおすすめです。

そして、充電についてはこのような便利なものがあるので、上にポンと置いておくだけでOK!

IMDEN ワイヤレス充電器

▲クリックすると商品ページに飛びます

 

こっちは安い割にいいお仕事をしてくれるので、個人的にめちゃくちゃ助かっています。

こうした備品類も仕事上の経費になりますので、とりあえず買っておいて経費に計上しちゃうのもおすすめですよ。

タイマー

「自宅で思うように仕事が捗らない…」
「つい、だれてしまう」

そんな方に試していただきたいのが、タイムトライアル方式でブログを書く方法。

モチベが下がってしまった時は、「モチベを上げよう!」といくら気持ちを盛り上げようとしてもまず難しいです。

なので、何か他の仕組みを取り入れて実際の行動を変えてみるのがおすすめですよ。

 

タイムトライアル方式でのやり方はとっても簡単。

記事を書く前に「この記事は1時間で書こう」など、予め時間目標を設定します。

そして、タイマーをスタート。

あとは、ゲーム感覚でその時間内に記事を書き上げられるよう、作業をするだけです。

スマホでタイマーをかけてもいいのですが、スマホの場合すぐに画面が真っ暗に…

ということで、何分経っているのかひと目で把握できません。

そこで私が購入したのがこちらのタイマーです↓

dretec学習タイマー 勉強 消音 ラーニングタイマーS

 

▲クリックすると商品ページに飛びます

 

画面が大きいため視認性も抜群で、操作が簡単なのも気に入ってるポイント。

色んな色があるので、好みに合わせて好きなものを選んでいくといいですよ。

ユミ
ユミ
私は、上の水色を購入しました!

【番外編】仕事の効率をさらに上げるために

ここからは、直接的に仕事に関わるものではないですが、あると便利なものをご紹介します。

 私自身、買って良かった!と心から思えるものばかりです。

ルンバ

1つ目が、お掃除ロボットのルンバです。

定期的に掃除をするのはなかなか労力がかかりますが、ルンバを購入してからはこのストレスから解放されました!

ユミ
ユミ
仕事の時間捻出に、ルンバは必須です。

スマホと連携しておくと、スマホのボタン操作一つでお掃除を開始してくれます。

 

また、最近のルンバは非常に賢くなっており、スマートマップ(といって家の全体図)を自動認識してくれます。

そのため、「キッチンのみ」「リビングのみ」といった部屋単位で、お掃除の指示を出すこともできます。

ルンバは色々なシリーズがありますが、私が使っているのがこれ↓

ルンバ i7+ ロボット掃除機

▲クリックすると商品ページに飛びます

 

一番のおすすめポイントは、掃除が終われば自動でゴミを上に吸い上げてくれる機能がついていること。

そのため、毎回ルンバからゴミをとる必要もなく、とにかく楽!

ユミ
ユミ
半年に一回くらい、ダスト容器を変えればOK

作業時間を確保するために、機械に任せられる家事はどんどん任せてしまいましょう。

ドラム式洗濯機

「機械に仕事を任せて時間を捻出する」という点で、もう一つおすすめしたいのがドラム式洗濯機です。

洗濯物を干す手間なく、乾燥まで自動で全てやってくれるのはありがたすぎる!

ユミ
ユミ
個人的には、オシャレさという点でキューブルが大好きです。

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 Cuble

▲クリックすると商品ページに飛びます

ヨガマット

PCを使った仕事をしていると、とにかく身体がなまります。(&太ります)

だから、家でのストレッチや筋トレをすることは、身体を健康に保つ上でとても大事です!

ユミ
ユミ
私も毎日、自宅筋トレを続けています

 

そこであると便利なのが、ヨガマットです。

[ JOYme ] ヨガマット

▲クリックすると商品ページに飛びます

 

マットを使わずにストレッチや筋トレをしていると、床に身体が直接当たって痛い…。

だから、運動する時は必ずマットを敷くといいですよ。

ちなみに私は、ヨガマットは常に広げっぱなしにしています。

一つの動作をするまでの時間が20秒を超えると、人は途端に「めんどくさい・・・もういっか」と思ってしまうという研究結果も。

だから、あえてマットを広げっぱなしにしておくことで、思いついた時にすぐにトレーニングできるような仕組みを作っています。

足つぼボード

PCの作業をしていると、どうしても足がむくみがちになります。

そんな方におすすめしたいのが、足つぼボード。

健康足つぼボード

▲クリックすると商品ページに飛びます

ユミ
ユミ
温泉や銭湯でよく見るやつです。笑

オシャレ感は皆無ですが、一番見やすいということと口コミの良さからこちらを購入。

他の商品は、

・見た目はいいけど、重くて移動が大変
・天然石は石によって形が違い、当たり具合がよくない
・石の部分が外れてしまう

といった口コミがあり、結局悩んだ末に上の商品を買いました!

PC作業をしているとどうしても足が疲れたりむくみがちになりますが、朝晩これに乗ると足がスッキリするのが良き◎

身体のどの部分が弱っているのかもひと目でわかるので、健康維持にもおすすめです。

BGM

こちらは「物」ではないですが、環境づくりという点でBGMを取り入れるのもおすすめです。

特に自宅で仕事をする際に、BGMをかけると気分も全く変わります。

毎日自宅にいるとどうしても気分が塞ぎがちに…。

そんな時に、カフェで流れているような音楽をかけたり自然の音を流してみると、気持ちも明るくなりますよ。

You Tubeで無料で聴けますので、ぜひご自身に合うものを選んでみてください。

あとがき

今回は、ブロガーさん向けに、仕事の作業効率を上げるガジェットを紹介しました。

どれも実際に私が使って本当に良かったもののみを厳選していますので、ぜひぜひ使いやすそうなものからでも試してみてください。

仕事の効率をガンガン上げて、日々の記事更新を頑張っていきましょう!


メルマガのバックナンバーを読む>>



【期間限定】ブログで月100万を叶えたノウハウを受取る

他にも…
◆ 本当に稼げる他社広告5選
◆ 図解付き!ブログの
開設マニュアル


これらを無料でプレゼント中!

つい数年前まで普通のOLだった私が、たった一つのブログを始めたことで人生が変わりました。

初心者から始めたブログで、4ヶ月で月100万円の収入を叶え、今では時間や場所に縛られない自由なフリーランスとして働いています。

  • 好きな場所、好きな時に働きたい
  • 自宅やカフェで、PC一台で仕事をすることに憧れがある
  • 文章を書く仕事で、月20万円以上を稼ぎたい
  • お金を気にせずに旅行したり、経済的な不安から解放されたい

そんなあなたらしい人生を叶えるために、未経験からブログで収入を得る方法を解説したマニュアルを無料で配布しています。

初めて挑戦される方でも、安心してブログを開設できるよう、図解付きの手順書も併せてプレゼント中!

メルマガ登録者さん限定で、期間限定で配布していますが、いつ有料化するかわかりませんので、今のうちにお受け取りください。

ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、プレゼントが手に入ります。


今すぐ無料プレゼントを受け取る

ABOUT ME
ユミ
初心者向けのブログ術&アドセンスの収益化をメインに発信中/2019年に複数のクリック型広告を組み合わせる「他社広告戦略」を開発/これまでに約50種類の広告を試し、同じアクセス数でもブログの収益性を2倍以上に改善した事例多数/月収10~420万円の収入を得るコンサル生さんを輩出中/ブログで収入を得たい初心者の方へ、無料のメールマガジンを配信しています