大阪梅田にある、ルクア(LUCUA)。
若者に人気のファッションビルですが、9階にはスタバやル・ガラージュなどのカフェが併設された『蔦屋書店』が入っており、ノマドワーカーにとても人気があります。
しかし、そんな人気スポットだけに、日中に行ってもなかなか席が空いていないですよね・・・。
そこで、早朝利用をおすすめいたします!
ルクアの営業時間は朝10時からですが、9階に限っては朝7時から営業しています。
ただし早朝利用の場合は、普段と入り口が異なります。
初めて行く方は少しわかりにくいですので、どこから入るのかを確認していきたいと思います。
梅田ルクアの朝の入り口はどこ?
朝の入り口は、1階と3階のみ。
JR中央口近くの1階からのアクセスがわかりやすいので、写真付きで道順をご説明しますね。
まず、JR中央口を左手に見て、ルクアの方へ進みます。
すると、すぐ左手にルクアイーレ(LUCUA 1100)が見えてきます。

入り口の前まで進みます。

入り口の案内です。
エレベーターから上がれるようですね!


そのまま中に進んでください。

エレベターに乗って、9階へ!

エレベーターを降りると、蔦屋書店に到着です♪

蔦屋書店には、スターバックスやル・ガラージュ(LE GARAGE)が併設されています。


ルクアの蔦屋書店やスタバは早朝利用がおすすめ!

ルクアの蔦屋書店やスタバが早朝利用におすすめの理由をご紹介いたします。
理由①駅近である
朝7時から営業していることも魅力の一つですが、駅近であるというのもおすすめの理由です。
ルクアはJR大阪駅直結となっていますので、朝少し立ち寄るのも行きやすくていいですね!
立地がいいこともあり、ノマドワーカーだけでなく、サラリーマンが出勤前に利用している姿もよく見かけます^^
理由②人が少ない
蔦屋書店に併設するカフェは、日中行ってもまず座れません。
平日であっても、昼を過ぎると席が空いていることは稀なんですよね・・・。
その点、早朝であれば人が少なく、間違いなく座れます。
調べ物があればすぐ横の蔦屋書店も利用できますので、人が少ない朝の時間帯を有効活用してはいかがでしょうか?
理由③電源がある
ノマドワーカーにとって、電源があるかどうかはとても重要ですよね。
午後から出かける場合はPCの電源を気にする必要がない場合もありますが、朝から仕事していると、昼を過ぎた頃にはバッテリー切れ・・・なんてことも。
その点、スターバックスには電源がありますので、PCを充電しながら利用することも可能。
早朝からPCで仕事をする方にとっては、とてもおすすめですね!
【期間限定】ブログで月100万を叶えたノウハウを受取る
他にも…
◆ 本当に稼げる他社広告5選
◆ 図解付き!ブログの開設マニュアル
これらを無料でプレゼント中!
つい数年前まで普通のOLだった私が、たった一つのブログを始めたことで人生が変わりました。
初心者から始めたブログで、4ヶ月で月100万円の収入を叶え、今では時間や場所に縛られない自由なフリーランスとして働いています。
- 好きな場所、好きな時に働きたい
- 自宅やカフェで、PC一台で仕事をすることに憧れがある
- 文章を書く仕事で、月20万円以上を稼ぎたい
- お金を気にせずに旅行したり、経済的な不安から解放されたい
そんなあなたらしい人生を叶えるために、未経験からブログで収入を得る方法を解説したマニュアルを無料で配布しています。
初めて挑戦される方でも、安心してブログを開設できるよう、図解付きの手順書も併せてプレゼント中!
メルマガ登録者さん限定で、期間限定で配布していますが、いつ有料化するかわかりませんので、今のうちにお受け取りください。
ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、プレゼントが手に入ります。