>> 未経験から「ブログを仕事にする」メール講座はこちら

【SWELL】メルマガ登録バナーをトップページ上部に表示する方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
【SWELL】メルマガ登録バナーをトップページ上部に表示する方法

メルマガを運用していると、「メルマガ登録者をもっと増やしたい!」と感じますよね。

そんな時に効果的なのが、トップページの上部にメルマガ登録バナーを表示して、訪問者の目に留まりやすくすることです。

ユミ

私自身、サイトのトップページにメルマガ登録バナーを設置しています。

本記事では、SWELLの機能を活用して、簡単にメルマガ登録バナーをトップページ上部に設置する方法をわかりやすく解説します。

初心者の方でもすぐに実践できる手順を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

\アドセンス以外の広告を解説/ 
目次

メルマガ登録バナーの設置イメージ

本サイトでも、メルマガ登録バナーをトップページの上部に設置しています。

この箇所です

ピックアップコンテンツの真下に設置して、目に留めてもらいやすくしています。

本記事では、この箇所に設置する方法をご紹介しますね。

SWELLでメルマガ登録バナーをトップページ上部に表示する方法

SWELLはブロックエディター対応テーマなので、ウィジェットにて柔軟にHTMLやブロックを追加できます。

それでは、実際に設置方法を見ていきましょう。

WordPressのダッシュボード「外観」→「ウィジェット」

SWELLでメルマガ登録バナーをトップページ上部に表示する方法1

「トップページ上部」の箇所に、「ブロック」をドラッグ&ドロップします。

SWELLでメルマガ登録バナーをトップページ上部に表示する方法2

メルマガバナーのHTMLコードを貼り付け、「保存」。

SWELLでメルマガ登録バナーをトップページ上部に表示する方法3

これで、トップページ上部にバナーが配置されます!

バナーを設置した後は、実際に表示を確認して、目立つかどうか、登録しやすいかをチェックしましょう。

ユミ

HTMLコードは、お使いのメルマガスタンドにて取得できますよ。

参考:MyASPでのHTMLコード取得方法

参考までに、人気メルマガスタンドであるMyASPのHTMLコードの取得方法をご紹介します。

MyASPにログインし、メルマガ登録を促したいシナリオを選択します。

「登録フォームデザイン」の中にある、「登録フォームタグの発行(HTML)」をクリック。

MyASPでのHTMLコード取得方法

HTMLコードが表示されますので、「コピー」してWordPressに貼り付けましょう。

MyASPでのHTMLコード取得方法2
ユミ

文章など余分な箇所があれば、WordPressに貼り付けてから調整(削除)すればOKです!

あとがき

メルマガ登録者を増やすためには、訪問者にしっかりと「登録してもらうきっかけ」を用意することが大切です。

特に、トップページの目立つ位置にバナーを設置するのはとても効果的な方法なので、今回の記事を参考に、ぜひあなたのサイトにも取り入れてみてくださいね。

※GmailやYahooメールをおすすめいたします。Hotmail、iCloudメールでは受信できないことがあります。
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

副業からブログを始め、4ヶ月目に月100万円を達成。現在は複数のブログを運営しながら、ブログコンサルタントとしても活動中。

初心者向けのブログ術&アドセンスの収益化をメインに発信している。
2019年に複数のクリック型広告を組み合わせる「他社広告戦略」を開発。これまでに約50種類以上の広告を試し、同じアクセス数でもブログの収益性を2倍以上に改善した事例多数。

月収10~420万円の収入を得るコンサル生さんを輩出している。
ブログで収入を得たい初心者の方へ、無料のメールマガジンを配信中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次