特定ドメインの直下に作成したサイトのことを「サブディレクトリ」といいます。
ここでは、エックスサーバーで新しくサブディレクトリを作り、WordPressをインストールするまでの流れを解説していきます。
目次
サブディレクトリとサブドメインの違い
サブディレクトリと混同されがちなものに、サブドメインがあります。
両者の定義や違いについて、実際のURLを用いて解説していきますね。
サブディレクトリ
サブディレクトリとは、ルートドメインの下層に作られたディレクトリのこと。
本サイト(https://ym-life.com/)でいえば、
https://ym-life.com/site1
https://ym-life.com/site2
https://ym-life.com/site3
このように「/」の後に続くものが、サブディレクトリですね。
そもそもディレクトリとは、サイトの階層構造を意味しています。
フォルダをイメージして、大きな括りの中に細かなフォルダが入っていることをイメージするとわかりやすいでしょう。
サブドメイン
これに対してサブドメインとは、ベースドメインを区切って設定されたドメインのこと。
それぞれ独立したサイトとして運用するので、大きな会社などで異なるサービスを展開する場合に使用することが多いです。
具体例として、Yahooで説明すると以下の通り。
ベースドメイン:https://yahoo.co.jp/
サブドメイン(フリマサイト):https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/
ベースドメイン「yahoo.co.jp」の前に、「paypayfleamarket.」のようなドット「.」で区切った形のURLは、サブドメインと見分けられます。
両者の違い
サブディレクトリとサブドメインの大きな違いは、SEOの評価が引き継がれるかどうか。
サブディレクトリはベースとなるドメインの直下にサイトがあるため、元ドメインのSEO評価を引き継ぐことができます。
一方でサブドメインは、検索エンジンのアルゴリズムによるものの、ベースドメインの影響は限定的です。
つまり、元ドメインのSEO評価を活用したい場合は、サブディレクトリで運用したほうが効果的だと言えるでしょう。
エックスサーバーでサブディレクトリを作成する方法!WordPressインストールまで
ここからは、いよいよサブディレクトリを作成する手順を説明します。
まずは、エックスサーバーのサーバーパネルにログイン。
「WordPress簡単インストール」をクリックします。

サブディレクトリを作りたいドメインを選択します。

「WordPressインストール」タブをクリックし、以下の項目を入力していきます。

- 「http://ym-life.com/〇〇」の〇〇の部分です。お好みのサブディレクトリ名を入力してください。
- ブログ名を入力します。(後から変更できるので仮のものでもOK)
- ユーザー名は、管理画面にログインする時に使うものです。(後から変更不可)
- パスワード名についても、ログイン時に必要です。(後から変更可能)
- 連絡用のメールアドレスを入力します。ログイン時にユーザー名の代わりにも使えます。
- WordPressのテーマを指定します。テーマは後から変更できるので、ひとまずこのままでもOKです。
「キャッシュ自動削除」と「データベース」については、デフォルトのままで大丈夫です。
ここまで入力できたら、「確認画面を進む」をクリックし、次ページの「インストールする」を押しましょう。

インストールが完了したら、以下のようなページが表示されます。

ここに、管理画面にログインするのに必要な情報が記載されています。
「管理画面URL」についてはブックマークしておくと、次に開く時に便利ですね。
これで、サブディレクトリの作成は完了です!
SSL化も忘れずに
次は、サイトを安全に運用していくためにSSL化を行っていきましょう。
SSL化の手順はこちらから↓

【期間限定】ブログで月100万を叶えたノウハウを受取る
他にも…
◆ 本当に稼げる他社広告5選
◆ 図解付き!ブログの開設マニュアル
これらを無料でプレゼント中!
つい数年前まで普通のOLだった私が、たった一つのブログを始めたことで人生が変わりました。
初心者から始めたブログで、4ヶ月で月100万円の収入を叶え、今では時間や場所に縛られない自由なフリーランスとして働いています。
- 好きな場所、好きな時に働きたい
- 自宅やカフェで、PC一台で仕事をすることに憧れがある
- 文章を書く仕事で、月20万円以上を稼ぎたい
- お金を気にせずに旅行したり、経済的な不安から解放されたい
そんなあなたらしい人生を叶えるために、未経験からブログで収入を得る方法を解説したマニュアルを無料で配布しています。
初めて挑戦される方でも、安心してブログを開設できるよう、図解付きの手順書も併せてプレゼント中!
メルマガ登録者さん限定で、期間限定で配布していますが、いつ有料化するかわかりませんので、今のうちにお受け取りください。
ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、プレゼントが手に入ります。