ブログ実践において必須となるのが、記事の分析です。
記事分析と一言で言っても色々ありますが、今回は特定記事の流入元(前のページ)を確認する方法について解説します。
アナリティクスを使えば、内部リンク経由でどのくらいアクセスが流入しているのかを簡単に調べることができますよ。
特定記事の流入元(前のページ)を確認した方が良い理由

ブログ実践においては、SEO流入でアクセスを集めるのがセオリーとなります。
多くのPVを集めているサイトは、必ず検索流入の比率が大きいのが特徴です。
そして、一つの記事に多くのクセスを集められた場合、関連記事を書き内部リンク経由でアクセスを流すことも大事になります。
元記事から内部リンク経由でどのくらいのアクセスが集まっているのかを確認できると、分析にも役立つことでしょう。
特定記事の流入元(前のページ)をアナリティクスで調べる方法
ここからは、具体的な確認方法についてです。
ツールは、Googleアナリティクスを使用します。
管理画面「行動」⇒「サイトコンテンツ」⇒「すべてのページ」をクリック。

期間を指定し、流入元ページを確認したい記事URLを選択します。


「ナビゲーションサマリー」をクリック。

「前のページ遷移」を見ると、どの記事から読者さんがきているのか、PV数がわかります。

逆に、元のページからどのくらいのアクセスを内部リンクへ流出させているかは、「次のページ遷移」から確認することができますよ。

あとがき
個別記事に対して、アクセスの流入元と流入先がわかれば、関連記事を書いた効果を正しく検証することができるでしょう。
ここでご紹介した方法を、記事分析の一助にしていただけると幸いです。


【期間限定】ブログで月100万を叶えたノウハウを受取る
他にも…
◆ 本当に稼げる他社広告5選
◆ 図解付き!ブログの開設マニュアル
これらを無料でプレゼント中!
つい数年前まで普通のOLだった私が、たった一つのブログを始めたことで人生が変わりました。
初心者から始めたブログで、4ヶ月で月100万円の収入を叶え、今では時間や場所に縛られない自由なフリーランスとして働いています。
- 好きな場所、好きな時に働きたい
- 自宅やカフェで、PC一台で仕事をすることに憧れがある
- 文章を書く仕事で、月20万円以上を稼ぎたい
- お金を気にせずに旅行したり、経済的な不安から解放されたい
そんなあなたらしい人生を叶えるために、未経験からブログで収入を得る方法を解説したマニュアルを無料で配布しています。
初めて挑戦される方でも、安心してブログを開設できるよう、図解付きの手順書も併せてプレゼント中!
メルマガ登録者さん限定で、期間限定で配布していますが、いつ有料化するかわかりませんので、今のうちにお受け取りください。
ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、プレゼントが手に入ります。