アドセンス

アドセンス審査に提出する全手順!headコードの貼り方についても

アドセンス審査に提出する手順!SWコード(head内)の貼り方についても

ブログの開設や記事の投稿が完了し、次はいよいよアドセンス審査。

ユミ
ユミ
でも、どうやって審査に出せばいいの?

本記事は、そんなお悩みを持つ方に向けた解説です。

アドセンスへの登録~審査コードの貼り方まで、図解付きで手順をご紹介していきますよ。

審査のポイントを知りたい方はこちら

アドセンス審査合格のための20のポイント
【2023年版】アドセンス審査に合格するための20のポイントブログで収入を得るために、最初に合格しておきたいのが、グーグルアドセンスの審査です。 しかし、アドセンス審査は年々厳しくなっており、ま...
\アドセンス以外のクリック型広告を紹介/他社広告 >>無料で受け取る

アドセンス審査に提出する手順

審査用の記事が書き上がって、必要ページの設置もバッチリになったら、アドセンス審査に提出していきましょう。

初めて申請する場合と、既にアカウントを持っている場合では、申請方法が異なるのでご注意ください。

初めて申請する場合

初めてアドセンス審査に申請する場合は、こちらから

※アドセンス審査には、Googleアカウントが必要です。

もし取得されていない場合は、必ず事前に取得しておくようにしましょう!

Googleアカウントを設定しよう
Googleアカウントの登録とGmailの使用方法を解説ネットを使ったビジネスをやる上で、必ず必要となるのがGoogleアカウントです。 Googleアカウントを作成することで、高機能なサー...

 

「ご利用開始」をクリックします。

アドセンス登録手順1

 

Gmailアドレスを入力し「次へ」。次のページでパスワードが求められるので、入力します。

アドセンス登録手順1

 

以下の①~③をそれぞれ設定していきましょう。※サイトURLは間違えないようコピペ推奨

アドセンス登録手順3

 

アドセンスの利用規約を確認し、問題がなければチェックを入れ「Adsense利用を開始する」をクリックします。

アドセンス登録手順4

 

アカウントが作成されると、ブログ審査を行うためのコード(headタグ内に貼り付けるように指定)が発行されるので、コピーしてWordPressへ貼り付けていきます。

アドセンス審査の提出方法4

 

各テーマのhead内の記載の仕方は、以下の記事をご覧ください。

headタグの設置箇所はどこ?SWELL・JINR・JIN・SANGO・STORK別に解説広告コードやアドセンスコードの設置で、よく求められるのが「head」への記載です。 https://ym-life.com/head-...

 

アドセンス上で審査提出を確認し、「有効化に必要な手順が完了しました」と表示されたら、審査提出完了です。

アドセンス審査

 

あとはGoogleから審査結果が届くのを待ちましょう!

既にアドセンスアカウントを持っている場合

既にアドセンスアカウントをお持ちの場合、管理画面上から「追加申請」をしていくことになります。

『サイト』⇒『サイトを追加』をクリック。

追加申請のやり方

 

追加したいサイトのURLを入力し、『保存して次へ』。

追加申請のやり方2

 

表示されたAdSenseコードをコピーし、WordPressのhead内に貼り付けます。

追加申請のやり方3

 

各テーマのhead内の記載の仕方は、以下の記事をご覧ください。

headタグの設置箇所はどこ?SWELL・JINR・JIN・SANGO・STORK別に解説広告コードやアドセンスコードの設置で、よく求められるのが「head」への記載です。 https://ym-life.com/head-...

 

無事貼り付けたら、『審査をリクエスト』します。

 

このような画面と表示されたら、審査提出完了です。

審査提出後

 

あとは結果が出るのを待ちましょう!

審査の結果を待つ間にやっておきたいこと

審査の結果を待っている間にやっておきたいこと

無事にアドセンス審査への提出が完了したら、審査結果を待っているうちにASPに申請されることをおすすめいたします。

①ASPへの申請

ASPとは、主に成果報酬型の広告を取り扱っている仲介業者のこと。

1つのASPに登録しておけば、そのASPと提携している複数の広告案件を取り扱うことができます。

成果報酬型の広告とは、あなたのブログから実際に商品が購入されたら報酬が発生するタイプの広告のこと。

記事の内容によっては、成果報酬型の広告を併用した方が効果的な場合もあります。

例えば、

  • ある有名人について書いた際、その人物が使っているアイテムやサービスを紹介する
  • ゲーム関連の記事で、ゲームソフトを紹介する
  • ダイエット関連の記事で、ジムの入会を訴求する

など。

クリック報酬型の広告に加えて成果報酬型の広告をうまくブログに取り入れていけば、ダブルで収益化していくことができますよ。

ASPはたくさん種類がありますが、中でも審査難易度が低いのが

  1. 楽天アフィリエイト
  2. A8.net

 

この2つです。

楽天アフィリエイト に登録する

A8.net に登録する

 

②他社広告への申請

アドセンスと同じ『クリック報酬型』の他の会社に審査を出してみるのもおすすめです。

ユミ
ユミ
私自身、アドセンス以外に10社以上お取引しています。

万が一審査に落ちてしまった場合の代替広告として使用したり、アドセンスと併用することで収益アップを図れます。

アドセンス審査に受からない場合におすすめの代替広告
アドセンス審査に通らない!そんな時におすすめの代替広告と配置例【実例あり】 「Google AdSenseの審査に通らない・・・」 「他に代わりになる広告はないの?」 そんな風にお困りの方もいらっしゃ...
アドセンスの代わりに使える広告7選
アドセンスの代わりに使える広告7選!本当は教えたくないクリック報酬型広告 「アドセンス審査になかなか受からない」 「アドセンスと併用できる広告を探している」 今回は、そんな方に向けての記事です。 ...

あとがき

アドセンス審査に提出する流れをご紹介しました!9

審査コードの設置が若干ややこしいですが、最近のテーマでは標準機能でhead内へ記載する箇所が設置されているものも多いです。

そのため、本サイトでご紹介している通りに設置を進めていただければ問題ないでしょう。

 

また、アドセンス以外の広告をもっと知りたい方へ。

本サイトのメルマガにご登録いただいた方限定で、「本当に稼げる他社広告5選」をプレゼントしています。

他社広告

アドセンスの代替広告として使えるのはもちろん、アドセンスと併用することで収益性が2倍になった事例も多数!

ご興味がありましたら、ぜひメルマガにご登録してプレゼントを受け取ってくださいね。

メルマガに登録してプレゼントを受け取る

 


メルマガのバックナンバーを読む>>



【期間限定】ブログで月100万を叶えたノウハウを受取る

他にも…
◆ 本当に稼げる他社広告5選
◆ 図解付き!ブログの
開設マニュアル


これらを無料でプレゼント中!

つい数年前まで普通のOLだった私が、たった一つのブログを始めたことで人生が変わりました。

初心者から始めたブログで、4ヶ月で月100万円の収入を叶え、今では時間や場所に縛られない自由なフリーランスとして働いています。

  • 好きな場所、好きな時に働きたい
  • 自宅やカフェで、PC一台で仕事をすることに憧れがある
  • 文章を書く仕事で、月20万円以上を稼ぎたい
  • お金を気にせずに旅行したり、経済的な不安から解放されたい

そんなあなたらしい人生を叶えるために、未経験からブログで収入を得る方法を解説したマニュアルを無料で配布しています。

初めて挑戦される方でも、安心してブログを開設できるよう、図解付きの手順書も併せてプレゼント中!

メルマガ登録者さん限定で、期間限定で配布していますが、いつ有料化するかわかりませんので、今のうちにお受け取りください。

ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、プレゼントが手に入ります。


今すぐ無料プレゼントを受け取る

ABOUT ME
ユミ
初心者向けのブログ術&アドセンスの収益化をメインに発信中/2019年に複数のクリック型広告を組み合わせる「他社広告戦略」を開発/これまでに約50種類の広告を試し、同じアクセス数でもブログの収益性を2倍以上に改善した事例多数/月収10~420万円の収入を得るコンサル生さんを輩出中/ブログで収入を得たい初心者の方へ、無料のメールマガジンを配信しています
未経験からブログで月収10万円を叶える方法▶
見てみる
未経験からブログで月収10万円を叶える方法▶
見てみる