プラグイン

【JINR】最初に入れるべきおすすめプラグイン12選!SEO設定についても

ここでは、JINRユーザーの私が、WordPress立ち上げ直後に入れるべきプラグインをご紹介します。

最低限これだけ入れておけばOKというおすすめを厳選していますよ。

また、最初に推奨する「SEO設定」についても解説いたします。

\アドセンス以外のクリック型広告を紹介/他社広告 >>無料で受け取る

最初に入れるべきおすすめプラグイン12選【JINR】

最初に入れるべきおすすめプラグイン12選

私が最初におすすめしたいプラグインは、全部で12個あります。

一つずつ、目的と設定方法をご紹介していきますね!

Akismet(スパムコメント対策)

WordPressをインストールした時点で自動的にダウンロードされているのが、Akismetです。

スパム対策ができるプラグインですので、設定を有効にしておきましょう。

スパム対策用プラグインを設定しよう
Akismet Anti-Spamでサクッとスパム対策する方法WordPressをインストールすると、自動で入っているプラグインに『Akismet Anti-Spam』というものがあります。 この...

Contact Form7(お問い合わせフォーム作成)

お問い合わせフォームを設定することができるプラグインです。

サイトを見た読者が、あなたに直接連絡をとる際に必要になりますので、必ずインストールしておきましょう。

プラグインでお問い合わせフォームを設定する
Contact Form 7でお問い合わせフォームを設置しよう!ブログを開設したら、必ず設置しておきたいのがのが「お問い合わせフォーム」です。 プラグインを使えば、簡単に設定することができますよ。 ...

No Self Pings(セルフピンバック防止)

煩わしいセルフピンバックを防いでくれるのが、こちらのプラグインです。

作業効率化のために導入をおすすめいたします。

No Self Pingsの設定方法!セルフピンバック通知を停止しようWordPressでの作業効率化のために導入しておきたいプラグインの一つ『No Self Pings』。 このプラグインを導入しておく...

WP External Links(外部リンク対策)

こちらは、外部リンク対策を簡単にできるプラグインです。

用途も多いですので、入れておかれるといいでしょう。

WP External Links
WP External Linksとは?おすすめの設定方法を解説!【日本語ver】今回は、WordPressのプラグインの一つである『WP External Links』について、解説してきます。 このプラグインを設...

WP Sitemap Page(サイトマップ作成)

サイトマップの作成には、WP Sitemap Pageを推奨いたします。

目次を作っておくことで、ユーザビリティを向上されることが可能です。

WP Sitemap Pageでサイトマップを設定する方法
WP Sitemap Pageでサイトマップを設定する方法!固定ページの作成まで今回は、WordPressのプラグイン『WP Sitemap Page』で目次を設定する方法をご紹介いたします。 このプラグインを導入...

pubsubhubbub(インデックス速度向上)

インデックス速度の向上と、記事のパクリ対策をするためのプラグインです。

Pubsubhubbub
Pubsubhubbubでインデックス速度向上&パクリ対策をしよう!WordPressのプラグインである『Pubsubhubbub(パブサブハブバブ)』。 ブログを運営されている方には、極力導入をおすす...

Rich Table of Contents(目次機能)

目次を作成するプラグインは、Table of Contents Plusですが、こちらはテーマ非推奨です。

試しにこちらを入れてみたところ、デザインが悪い目次が出来上がりました。

そのため、JINRユーザーはRich Table of Contentを使うことをおすすめいたします。

https://jinr.jp/manual/table-of-contents/

MJ Update History(更新ログの確認)

更新ログをとっておくことで、WordPressにバグや不具合が出た時に、ピンポイントで元に戻すことができます。

このプラグインを使えば、自動的に記録をとってくれますよ。

WordPressやプラグインの更新履歴を確認できる『MJ Update History』を導入しようWordPressやプラグインを更新した際、不具合が出てしまって困ったことはありませんか? 特に複数のプラグインの更新が重なった際、一...

WP Multibyte Patch(文字化け対策)

WordPressの文字を適切に表示させるためには、WP Multibyte Patchを入れておきましょう。

文字化け対策プラグイン「WP Multibyte Patch」を導入しようWordPressでブログを運営するなら、推奨したいプラグイン「WP Multibyte Patch」。 今回は、初心者の方向けに機能...

SiteGuard WP Plugin(セキュリティ対策)

近年増えているのが、ハッキングなどの不正アクセスです。

WordPressを利用する上で、セキュリティ対策は必ず行っておくようにしましょう。

トレンドブログのセキュリティ対策!SiteGuard WP Pluginを導入しようブログを運営していて、最も怖いのがハッキングなどの不正アクセスですよね。 知らないうちに第三者にログインされて、情報を抜かれ...

Edit Author Slug(セキュリティ対策②)

SiteGuard WP Pluginに加えて、こちらのプラグインを導入すれば、さらにセキュリティを強化することができます。

Edit Author Slug
ユーザー名(ログインID)の漏洩を防ぐEdit Author Slugの設定方法最近、WordPressの不正ログインやハッキング被害が増えています。 ハッキングされてしまうと、サイト内の記事が消されてしまったり、...

AdSense Invalid Click Protector(アドセンス狩り対策)

アドセンスユーザーの方は、アドセンス狩り対策プラグインも忘れずに。

トレンドブログの必須プラグイン「AdSense Invalid Click Protector」でアドセンス狩り対策をクリック報酬型の広告として、最も有名なのがグーグルアドセンスです。 収益性も非常によく、ブログで収益化を図る上で必須の広告といえるでし...

その他の設定

SEO設定

JINRは、SEOの専用プラグインが不要なかわりに、テーマ内の設定が必要です。

「JINR設定」⇒「SEO設定」で別途設定してください。

JINRのSEO設定

チェックを付ける項目は、上の画像の通りです。

・トップページの2ページ目以降をnoindexにする

・タグの一覧ページをnoindexにする【一括設定】

・タグ記事一覧の2ページ目以降をnoindexにする

・日付のアーカイブをnoindexにする
・著者のアーカイブをnoindexにする
・記事検索結果のページをnoindexにする
・画像ページをnoindexにする

 

パンくずリスト以降は、以下のように設定しましょう。

JINRのSEO設定2

基本的にはデフォルトのままでOKですが、「その他」の項目については、「コメントRSSの出力を停止させる」にチェックを入れておきましょう。

全ての項目に誤りがないかを確認し、「この設定を保存する」で設定が完了です!

サイドバーの作り方

JINRでサイドバーを作る際は、公式サイトの以下のページが参考になります。

https://jinr.jp/manual/sidebar/

JINRは旧エディターのウィジェット編集には未対応です。『Classic Widgets』のプラグインで編集しようとしても、うまくいかない箇所がありますので注意してください。

あとがき

JINRユーザーの方におすすめのプラグイン12選をご紹介しました。

ここで挙げているものは最低限必要なものですので、さらに追加したい機能があれば、それに合わせたプラグインを導入してみてくださいね。

 


メルマガのバックナンバーを読む>>



【期間限定】ブログで月100万を叶えたノウハウを受取る

他にも…
◆ 本当に稼げる他社広告5選
◆ 図解付き!ブログの
開設マニュアル


これらを無料でプレゼント中!

つい数年前まで普通のOLだった私が、たった一つのブログを始めたことで人生が変わりました。

初心者から始めたブログで、4ヶ月で月100万円の収入を叶え、今では時間や場所に縛られない自由なフリーランスとして働いています。

  • 好きな場所、好きな時に働きたい
  • 自宅やカフェで、PC一台で仕事をすることに憧れがある
  • 文章を書く仕事で、月20万円以上を稼ぎたい
  • お金を気にせずに旅行したり、経済的な不安から解放されたい

そんなあなたらしい人生を叶えるために、未経験からブログで収入を得る方法を解説したマニュアルを無料で配布しています。

初めて挑戦される方でも、安心してブログを開設できるよう、図解付きの手順書も併せてプレゼント中!

メルマガ登録者さん限定で、期間限定で配布していますが、いつ有料化するかわかりませんので、今のうちにお受け取りください。

ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、プレゼントが手に入ります。


今すぐ無料プレゼントを受け取る

ABOUT ME
ユミ
初心者向けのブログ術&アドセンスの収益化をメインに発信中/2019年に複数のクリック型広告を組み合わせる「他社広告戦略」を開発/これまでに約50種類の広告を試し、同じアクセス数でもブログの収益性を2倍以上に改善した事例多数/月収10~420万円の収入を得るコンサル生さんを輩出中/ブログで収入を得たい初心者の方へ、無料のメールマガジンを配信しています
未経験からブログで月収10万円を叶える方法▶
見てみる
未経験からブログで月収10万円を叶える方法▶
見てみる